実績豊富なラグザイアで次世代ITを手に
株式会社ラグザイア

ABOUT 会社紹介

Ruby on Rails地域No1を目指して

◆Ruby案件に携わって12年の実績を誇ります 株式会社ラグザイアは、Ruby on Railsに特化したプロフェッショナル集団です。 弊社は2005年に業務アプリケーション開発の会社として事業を開始し、 2007年より積極的にRuby on Rails(バージョン1.9)の採用をお客様にご提案。 多くの業務アプリケーションを、10年以上にわたってご利用いただいています。

BUSINESS 事業内容

クラウドで開発するから 「情報を共有できる」 「開発が見える」 「変えられる」

Ruby on Railsとの関わり
2007 年に Ruby on Rails を採用する方針を決定以降、積極的にご提案をさせていただいております。 近年では Rails のみでなく「Rails + React」「Rails + Vue.js」などのように、フロントエンドの技術・フレームワークを組み合わせて開発を進めております。 Ruby on Rails の特徴を活かした低価格・高品質の安定したサービスをお届けいたします。
スタートアップフォロー
お客様のビジネスに向き合い、サービスを共に育てていきます。 少人数でスタートし、コードを書くだけでなく、インフラの構築/要件定義などサービスの立ち上げに関わる内容に関して、幅広く対応いたします。
受託開発
サーバの構築を含め、お客様のシステムをRailsを中心とした技術で構築します 開発期間中は、動くシステムを アマゾン ウェブ サービス(AWS) などのクラウド上に構築し、お客様が現状をすぐに把握できるようにすることを心掛けております。お客様には、開発中から実際にアプリケーションに触れていただき、システム導入時の感触を確かめながら常にフィードバックを得れる体制を整えております。定例ミーティングを設け、その間以下のようなサイクルを実行してまいります。
技術サポート
確かな技術で開発のサポートを行います PM/開発者/テスター等の人員が必要な際に人員のサポートをさせていただきます。1つのプロジェクトのみならず、複数のプロジェクトへのjoinも可能です。Railsを中心にVue、React等のjsフレームワークの技術にも対応いたします。

WORK 仕事紹介

業績好調のため、開発エンジニアメンバー募集!!

Rubyエンジニア
~顧客の8割以上がエンド顧客/上流工程への参加機会が多数~ Railsを中心としたWEB技術を用いた環境構築・設計、見積作成、コーディング、テスト、運用に至る全工程に携わり、受託案件の開発を一貫して担当していただきます。 ※詳細な仕事内容は面談にてお伝えします! 【期待している事】 将来的には、顧客とのやり取りまでを担うことが期待されています。 ■必須条件: ・Rubyでの開発実務経験2年以上 ■歓迎条件: ・Java、C言語、C♯、VB、PHPなど他言語使用経験 ・業務外でもRubyの学習を自ら行っている方
フロントエンドエンジニア
親会社(株)ビーイングの建設業向け自社システムの環境構築・設計、見積作成、コーディング、テスト、運用に至る全工程に携わっていただきます。 直近、工事情報総合窓口システムを新製品リリースするなど、1から新製品の開発に携われる機会も豊富にございます! 【魅力】 決められた技術・やり方に縛られることはほぼ無く、新しい技術を身に着けたい、開発力を高めたいなど個人の挑戦を応援する風土です! ■必須条件 ・JavaScript、Reactの開発実務経験2年以上 ■歓迎条件 Vue、Angular、CreateJS、Canvas、SVG、 C♯、Ruby、Java、C言語、VB、PHPなど

INTERVIEW インタビュー

Aさん/プログラマー/3年目
今の職場でのやりがいは??
新卒で入社して右も左もわかない状況でしたが、研修期間中に学んだことや、案件を少しずつこなすうちに学びが身についていくことです。 また、ひとつひとつタスクを完了していくこともやりがいに感じます。
自社にいる人で、自社に合っていると思うのはどんな人か
社長です。 社長自ら明るい社内の雰囲気を作り上げ、それがしっかりラグザイアらしさになっています。 想像した倍以上明るくて、面接では驚きましたが…笑 また、社長含め幹部の方たちも、技術もあり、膨大な仕事を明るくこなすプロなので、そんな中で仕事がしたい人はラグザイアに合っていると思います。
あえて、自社の課題は??
中途の経験者より、完全未経験で採用されることが少ないようで、自分の後から自分より経験を持つ方が多く入社されます。 研修も苦ではないし、先輩たちもとても優しいですが、周りを見ると少し焦ってしまう時があります。 もっと未経験から一緒に頑張る仲間も欲しいなと思います。
入社後の自分、成長したポイントは??
入社3か月後からずっと一つの案件に取り組んでいます。先輩たちからは、内容的に重い案件なのでこれをクリアできればかなり大きいと言われ、現在、目に見えて知識とスキルが上達しています。 自分で自分の成長を、仕事を通してハッキリと分かることがとても嬉しいですし、自信になってきています。

BENEFITS 福利厚生

資格取得制度/技術書籍購入制度

■資格取得制度 会社指定の資格を取得した場合、受験費用を負担する制度です。 (例)基本/応用情報技術者試験、ruby Silver/Goldなど ■技術書籍購入制度 定期面談時など、希望があれば技術書の購入を積極的に行っています。 (例)基本/応用情報技術者試験、ruby Silver/Gold、SEO、Photoshopなど

フリードリンク/フリーお菓子

社内に用意してあるドリンクやお菓子はいつでも自由に飲んだり食べたりできます。 ウォーターサーバーやコーヒー、炭酸飲料などなど。 こんなのも追加して欲しいという要望があればぜひ!

フルリモートワーク(在宅勤務)/フレックスタイム制

■フルリモートワーク(在宅勤務) リモートワークを積極的に取り入れています。もちろん出社していただいても構いません。 いつでも自身の好きなタイミングで、今日は出社しようかな?明日はリモートワークにしようかな? と自由に選択することができます! ■フレックスタイム制 出勤 / 退勤の時間帯を各々自由に決めることができます。 主な条件は以下の通りです。 – 入社2年目以降の社員 – 月の稼働日時間 = 営業日 x 8 時間 – コアタイム: 11:00 ~ 16:00

FAQ よくある質問

なぜRubyに力を入れようと思ったのか(なぜ他の言語ではないのか)
・アジャイル開発に向いているから(早くて高品質) ・WEB技術がもともと得意だったから ・幹部全員で決めたことだから
Rubyに特化していることによる強味や利点
・Made in Japanの言語で、Railsフレームワークに沿って開発すれば開発速度が早い ・RoRエンジニアがエンジニア総人口の中でも少ないため、差別化を図れる
自社勤務と常駐の割合
・自社10:常駐0
残業時間を時間で言うとどのくらいか
・平均10時間以内/月 ※繁忙期と閑散期での残業時間はどの程度か 繁忙期・閑散期で±20時間以内

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。